今日はジャムのことを(^^)
『なんだわさ?』
おかーさんの1番の先生だもんね(^^)
前よりも歩くことが少なくなってしまったのは、
私のせいだ…とおもうことの多い一年でした。
(*_*)
【楽しく暮らそう、笑って暮らそう】と思っているのに、
結構クヨクヨと考えてしまうこともあったな。
『心配しなくていいダワサよ』
『お年頃だからいろいろあるってことだわさ』
『あんまり心配しないでダワサよ』
『おかーさんのことは大好きダワサ❤️』
…なんてね(^_^)
いつも心配になることは
ジャムのことが1番なのです。
吠えてばかりのジャムが、
実は逃げたり、隠れたりして表現してることにやっと気づいた数年前。
どうしてそんなことをするのだろうとわからなかったことは
ほとんど私がやらかしていたことが原因だったと。
そう気づいてから自分の行動を振り返ることができて、
必要以上に凹むことが減ってきた(^^)
凹むことが減ってきたから暮らすことが苦しくなくなった。
『楽しく暮らす、』これを意識してるってことは
まだまだなんだわね、きっと。
『コロったさんとも仲良くできるダワサ』
来年も頑張るぞ。
いつもビシバシ鍛えてくれて、ありがとうね。
お読みいただきありがとうございます。
切り株ジャムらずをぽちっと応援励みになります。
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by ジャムラ母 at 20:25| 茨城 🌁|
Comment(0)
|
ジャムのこと
|

|