ジャムら母です。
その日の気分にもよるのかもしれないけれど
最近は朝、お散歩行くよー、の声かけで
自らクレートから出てくることが増えました…。
と、いうのは今までは
声かけたあと、『ヌーん』とか
『ジャーン』とかさらに声をかけて、私がクレートの中に手を入れて、
そうすると、私の手の上にお腹を乗せるのいうか、うまく言えませんが、
お散歩に誘うのに、ジャムの時は私は気合を入れていました…気合というと、あまりよくない、気持ちを上げる、かな?
きっと私の『ジャムとのお散歩の気持ちの入れ方』が重かったんだよなぁと今は思います、はい。
(^^;;💦
もっと私が気楽にお散歩以外にもジャムに対して接していればこんなふうにこじれることはなかったんだとおもうのですが、
何か、必死になってしまってて、
それが故に私の態度が【怪しい】匂いを醸し出してたのもあるように思います。
それでもジャムは私が気楽に向き合えるようになるのを待っていてくれたかのような、
ここ数年(^^;;
最近気づいたこととしては
たまに立ち止まるのは、そこでお友達(他のワンコさん)に会ったりしてたりする近所の散歩道でも、ポイントがあるのですが、そんなポイントで止まって、周りを見ていたりするんですね、
『今日は〇〇ちゃんいないね』というと、
納得したように、また歩きます。
お友達ワンコさんと会っても一緒に歩くということはほとんどないジャムなのですが、
ジャムにとっても『お顔を見た』『匂いを嗅いだ』そこにいた飼い主さんが声かけてくれた、とか?
ワンコさんもいろいろで、飼い主さんに付き合ってその場に留まる子達もいるけど、ジャムは軽〜く周りを見渡しながらスル〜っと通り過ぎるので、そういう歩き方ができるようになったのかな?
と私は思って、
嬉しく感じます。
もちろん、スル〜っと歩くジャムと一緒に私も軽く挨拶して『それじゃあ〜いつもこんな感じで、すみませーん』と声をかけて歩き続けます(^_^)
ジャムはこういう散歩がいいのかな?
などと思ってます。(^。^)
ほら、人もいろいろ性格ってありますからねぇ。
ワンコさんもいろいろです。
それで、ジャムもジャムらしく歩けてるのかなということで、近所を歩くのも悪くないって思ってくれたのかな?
それで、お散歩だよーと声をかけると
『行くだわさ〜』って
気持ちになるのだろうか(^。^)?
ホントのところはわからないけれど、
歩いてるジャムの後ろ姿みると、
なんかいい感じ?と思うこの頃です。
(^。^)
シッティングなどのお問い合わせはこちらです
↓
☆こちら
お読みいただきありがとうございます。
お散歩ララとワタシをポチっと応援励みになります。
↓
にほんブログ村