
手ばなす技術 心の壁を超える57のルール - 伊藤 守
手放すことって
結構勇気がいるなと思うけれど
勇気なんて別にいらないよね、と思う人もいるだろうし、
そもそもそういう『私』って面倒くさい奴なんだなぁと思いました(^-^;
手放すものもものによる。
目に見えるものは割と決断できるかもしれないけど、
目に見えないものを手放すのは、とても勇気がいるってことで。
つまり、私はちっちゃい奴なんだなぁと
(^-^;
でも、そう気づいただけで、少しばかり、愉快な気分になりました。(^。^)
印象的な言葉で
『自分のことを2番目、3番目に考えること』
とあって。
そういう自分を手放してみるとまた世界が違って見えるのかもしれないなぁと思いました。
そうなのよね、気づかずにいたなぁ。
だからいいんだ、と。
自分の、気持ちに正直なジャムララコロったさんを見ていて、
誰かしらキッチンに顔を出して私を確認してまた戻ってく。^^
誰かしらキッチンに顔を出して私を確認してまた戻ってく。^^
『何やってるか、見にいっただわさ』
なんだか、『いいねぇ』って思って。
そして、わからないけれどスッキリした気持ちでキッチンに立ちました。
明日から平常運転、やれやれ、主婦は休みなし。^^;
お読みいただきありがとうございます。
お散歩ララとワタシをポチっと応援励みになります。
↓
にほんブログ村