フィーダー作り。
紙テープで編み方を練習…
始めのところが編めちゃえばいけるかな?
見た目簡単そうで、始めがややこしいのです。
で、ピンクと赤を選んで編み、完成!
そして、
これ、元は何だとおもいます?
ドリルで穴を開けてもらいました!私は二ヶ所ね。
(ちょっと私はドリルは使えないので…)
見てるとDIYのようです、楽しそうでした。
…って、私は作ってもらいました、
(こなつままさんありがとうございます)
この中にオヤツを入れてコロコロ…転がして遊ぶかな?我が家の場合はね。
大きなワンコさんは投げたりとかも。
いろいろ工夫して遊べそうですよ^_^
工夫は飼い主の仕事ね。
そして、
これは我が家の小さいワンコ用に作りました。
これも元は何だと思います?とってもいいものです。
これと
これは、編んだ隙間にオヤツとか挟んだり、中に入れたり、いろいろ。紐は解けてもいいんです。
それもまた遊びの一つ。
大きなワンコさん用には、皆さんもっと大きくしっかりと編んで作っていました。
(^ ^)
ワイワイ、『あーそうするのか、ほーほー、なるほど、そうなるのね、』とか、
楽しく作ってきました!
で、
家に帰ってから
紙テープで編み方復習して、
100円ショップでヒモを買って作ったこちら。
もうですね、
我が家の女帝は虜ですっ、
コロったさんも遊びます。
ララはこういうのは大好きなようで。
ジャムも
遊びますよ^ - ^
新たなオモチャ投入で、3ワンもときめいてくれたら私はとても嬉しいです。
『あのな、うちはな、これな、やっつけるヨ』
はいはい、
遊べてよかったね。
こんなにたくさん道具を揃えてくださって
また工具などもボタンとか、ネジとか。
大変だったとおもいます、
感謝です。
来月の学びも楽しみです…
(の、前の宿題、がんばりますね)
小倉先生、荒井先生、
こなつままさん、
ご一緒しました皆さん
楽しい学びをありがとうございました。
またよろしくお願いします(^.^)
お読みいただきありがとうございます。
切り株ジャムらずをぽちっと応援励みになります。
↓
にほんブログ村
