先日、『さかまき鍼灸院』の酒巻先生の冷えとりお茶会に参加してきました。
お灸の歴史、もぐさの事、お灸の種類のお話もあり、今回はまた新しいお灸『なごみQ』を教えていただきました。
なごみQ…かたちもですが、何となく可愛いらしいです。
ツボをとってこのなごみQをのせます。
たまに家で私自身お灸を練習兼ねてしていたので、自分で『ここだな〜?』と思ったところを先生に確認していただいた時、少しズレていました。
そして今回改めて教えていただいたことで、『ツボは動く』ということ。
そっか、なるほどなぁ〜と先生の説明を聞くとそう思います。
そして今回先生が実際にする問診のお話を伺って、深い部分も関係してくるのだなぁと、自分と子供たち、またジャムとララのことを思って聞いていました。
詳しくは実際に酒巻先生からお話を伺って下さいませね。
今回も一緒に受講したコジくんとコジママさん、
コジくんもうっとり、
この時は『箱灸』をあててます。
今回は私もお灸体験をさせていただきました。

仕事がら、脚立に乗って荷物の上げ下ろしや段ボール持って移動したりなどたまにあって、夏休みは忙しいことも多く少しばかり体も辛かったので、
『えーー、いいんですかぁ?』ということで
体験させていただきました!
家では長男とジャムにお灸をたまにしていて、
私はしてもらうのは初めてでしたが、本当にジンワリとくるものなのですね。
きっと先生の『手当』というか、そういったものがお灸をさらにジンワリとさせていたのでしょうか?
ただ『してあげる』だけではなくて、自分の気持ち、『治してあげよう』という気持ちを持って、
自分がしてあげる時もそういう『気持ち』を大事にしようと思います。テレビを見ながら上の空〜じゃもったいないですね。
この日もあれこれ質問させていただき、お話を聞き、たくさんワハハと笑って楽しくあっという間に終了でした。
酒巻先生、コジママさん、
今回もたくさんお触りさせてくれたコジくん、
ありがとうございました(^ ^)
次回は10月だそうです、
楽しみにしています。