ここ2、3日涼しいですねぇ。
我が家は普段はほとんど朝ん歩で、仕事から帰ってきたら、庭ん歩(^ ^)
洗濯物をしまいながら、たたみながら、
ジャムらずはチッコをし、たまにうんPもし。
サラダバーもしつつ、ノーズワークもしてそれぞれトコトコ…。
で、夜ん歩はしません。暗いと歩かないんですね。
ララはまあまあ歩くので、ララだけ行ったりしてます。
が!最近ジャムは夜ん歩します。
それはお風呂上がりとか暑い時私が涼みたくて、
そして、朝は雨だったけど、夜は上がった、とか。
ジャムを誘ったら、
『行くだわさ〜(^ ^)』という感じで出てくるので、
ハーネスつけて準備し…
まぁ、今までは外が暗いと歩かなかったので、
この時も抱っこ散歩でもいいかな〜と思っていたところ、
トコトコ、スンスン、歩きます♪
?!(^ ^)
それじゃあ、歩こう!と朝ん歩並みの距離までは行かないものの、結構歩くんです、しかも佇むこともなく、(暗いから佇むこともないのかな?)
涼むためのお散歩だけど、よく歩いて、私はビックリ!
夜だから、懐中電灯を持って歩くんですけどね。
斜め前を照らす感じで歩きます。
暗いからよく見えなくて怖いのではないかな?と思ったのですが、
だからかえって、見えなくていいものは見え辛いから、いいのか…^^;
と、良い方に捉えて。
(夜ん歩の写真はないんですけどね^^;)ジャムは結構、目からいろんなものを感じるようですが、そうでない時は他の感覚を働かせているんだね、
私の斜め後ろを自然と歩きます、別に教えたわけではないけれど。(^ ^)
以前、
『ジャムもだんだんと歳をとり、目が見えづらくなったとき、『私』を見ることが、難しくなる時が来るんですね、』
と質問したことがあります。
その時にいただいた答えは、
『目が見えづらくなったら、他の、例えば鼻をつかって匂いで飼い主さんを感じたり、触った感じとかでわかるものですよ』と。
私が学んでいるドッグスクールです。(この質問、と言うか質問ではないかと思いますが
、つくばのお散歩トレーニングでチャーリーママさんに聞いたのでした)
じーん、ときてウルっとしたことがありました。
ならば、私、丸ごとが本当に良いものにならなくては、ですね。
例えば薄ぼんやりしてきた私のシルエットも、匂いや抱っこや撫でたり…
『あ!お母さんだわさ!』ってわかればジャムは安心しますね。
安心出来る存在でありたいし、そういう関係になりたいです。
そういう『私』になりたいと思いました。
…なんていう事を思った夜ん歩でした。