水元お散歩トレーニングにララと参加してきました。
空気はピリリと冷たいですが
青空でいい天気、お散歩するのにはいいですね!
今日はジャムとララ、どちらの参加にしようかな?と迷いましたが、やはり、ララと参加しました。
小さいけれどいろいろと私の勉強になるのは
やっぱりララなのです。
今日はトリマーさん、シッターさんの参加もあり、少しお話もさせてもらえました。
(私も来月からシッターの仕事をしていきます)
ララの吠えも私がリードを邪魔にならないように、張ることがないように、気をつけていけば
きっと【困った行動】も出づらくなると思うと、
まだまだ学ばなくては、と感じます。
そして、夏目先生から犬語の話もありました。
ワンコさんたちのそれぞれの会話というか、やっぱりララは女帝で、強いのだけれど、もう少し大人のワンコさんとして振る舞いが出来ないとねぇ(7歳だしね)…と思うような
『あのね、こうすればいいのよ』のような
『大人はね、こうするのよ』みたいなボディーランゲージの解説もあって。
解説を聞きながら、
なるほど…!と思った私です。
ララがジェイ君の匂いを嗅いでる場所を奪ってしまったかな?な様子は私も見ていてなんとなく思ったけれどその後はわからなかった。
ワンコさんたちを見ていると面白いです。(^^)
平和主義なんだなぁ、争わなくていいのよ、とララもそんな表現をする時がくるのだろうか(^^)?
それとも
ずっと女帝なのかな…
大人のワンコになれるかな?
ララの成長が楽しみな私です(^。^)
お散歩トレーニング始めの方はなんとなく距離もとって皆さんワンコさんたちも離れて歩いているけれど
やっぱりこうして後半から終わりの頃はなんとなくみんな【仲間】のような、ワンコさんたちもそれを感じるのかなぁ、いつの間にかこじんまりとなって、
ララもいつの間にかその中にいられるんですよね。
これは道路の反対側にいたけど、
『小さいのに頑張って歩くのねー』と褒められました。(^^;;
褒められるのは私もじつは嬉しいです。
(^。^)
たっぷりと2時間、歩いて終了です。
今、世の中は『コロナウィルス』で人が集まるような場所は休園、また行事も中止、延期。
緊急事態とはいえ、私達の暮らしも制限されてしまっていて、気持ちもざわついているけれど、
自分たちの暮らしを守ることは周りも守ることに繋がるように基本的なことには気をつけて、暮らして、1日でも早く収束することを願おう。
でもね、
そんなここのところだったから
気分を上げて
今日のお散歩トレーニングはとても楽しく歩いてきました。(^ ^)
夏目先生、ご一緒しました、皆さんワンコさん
ありがとうございました、
またよろしくお願いします。
お読みいただきありがとうございます。
切り株ジャムらずをぽちっと応援励みになります。
↓
にほんブログ村
