チャーリードッグスクール夏目先生の
お散歩トレーニングにララと参加してきました!
ララは我が家に来てから(3ヶ月あたりから)
ずっと今日まで参加し続けています。(о´∀`о)
女帝と呼ばれ7年(╹◡╹)
『あのな、うちはな、ジョテイだヨ』
吠えるし、たまに噛むし、…
見た目は小さなチワワですが…(°▽°)
結構しっかりと意志があり、強い子です。
ご近所散歩でもバイク、自転車、車、人、犬、猫…なんでも吠えます…が、
距離さえあれば大丈夫、つまり近いと
『あのな、うちのな、許可なくな、近くに来ないでヨ』
…と、言うことなんでしょうかねぇ。
ここお散歩トレーニングの場では
自分から距離を取ったり、離れたりすることや、
また匂いを嗅いでいると周りを気にすることがなく、落ち着いてくるので時間と共にだんだん近くなっても、そっとお尻の匂いを嗅がれていても
【大丈夫〜】な感じになってきます。
だからワンコさんの悩みでここ、お散歩トレーニングに初めて参加する飼い主さんの気持ちもとてもよくわかります。
『もっとお散歩を楽しく歩きたい』
と、いう、気持ち、よーくわかる。
私も、そうだった、楽しく歩けるようになりたくて参加したんです。
都内なのに森の中の様な道を歩きます、
ララは決まって最後尾(^。^)
ずっと数年も通っていて、
私は毎回お散歩トレーニングでの
【嬉しい気づき】があって、
それに気づく度嬉しくなり、参加して楽しかった、嬉しかった!と思います。(о´∀`о)
悩みがある時って自分を責めたり、またもしかしたらわがワンコさんのこと責めたりしてしまいがちですが、
そんなことはないんです!!
誰も悪くないんですよ。
ただ、ワンコさんがワンコさんらしくいられることそれを受け入れてくれる場所、先生、お仲間のみんな、それら全部がありがたくて、嬉しくなって、そういう温かい気持ちを持って帰ると家でのいつもの暮らしがなんだか温かくって(^。^)
『犬との暮らしっていいな』って(о´∀`о)
その温かい気持ちを保ち続けるために参加してるところも私はあります。
…もっとあと、他にもたくさん理由はありますけどね(╹◡╹)
お散歩トレーニングに参加した後の我が家のワン達はとても満足そうな様子を見るのも嬉しくなります。
広場では
夏目センセから【名前を呼んでオヤツ】のレクチャーがありました。
ワンコさんが何もしなくてもオヤツをあげる、
何も行動しなくてもオヤツをあげる、
【そのままのあなたでいいよ】って。
心が温かくなる取り組み(о´∀`о)
(ボーダーコリーのこむぎちゃん。はじめましてでした、今日はララははじめましてのお友達が何ワンもいましたね)
今日もララはモリモリ歩き、たまに抱っこし、
草の上、まだ少しぬかるんでる土の上とかも歩いてきました。
頼もしいね、こんなに歩くチワワもここにいますよー。
終了後、高速の守谷パーキングで一休み。
『それな、くれるのかヨ?』
アップルパイ入り牛乳ソフト❤️
少しスプーンでお裾分け。
カップは久々にペロペロ。
『ごっつぁんだヨ』
(勿論ほとんど私が食べてますよ)
ララちゃん、車のお出かけも楽しいね〜(^○^)
楽しい、嬉しいの積み重ね。
コツコツ、毎日。
夏目センセ、ご一緒しました皆さん、ワンコさん
ありがとうございました😊
またよろしくお願いします。
お読みいただきありがとうございます。
切り株ジャムらずをぽちっと応援励みになります。
↓
にほんブログ村
