その1。
(^。^)
その2。
(^。^)
吠えは犬の言葉だから、何かと吠えて知らせてくれます(^^)
何で吠えているのか?とか。
ずっと暮らしてくと、飼い主ならなんとなくわかってきますよね。
ジャムはお姉さんだから(か、どうかは不明だけどね)
ララがビニールのカサカサをくわえて遊んでいたり、誰かのうんPを食べてたりすると、
低い声で私に吠えて知らせてくれます。
これは私はとても助かっています。
私が気づかない時に知らせてくれるので
ホント助かってて。
『さすがお姉さん、』と思う時多々ありまして。
そうすると、吠えは止むんです。
ジャムは『お仕事』してくれてますね(^^)
『お母さん、気づかないから教えてるだわさ』
一方ララの場合は…
いつもそこに無いものがあったり、(ちょっとした荷物とか、掃除機とか)
小さな虫とかはってたりすると…
低い声ではないけれど短めにワンワンと
教えてくれます。
…まぁ、他にもいろいろと呼んだり、教えてくれたり、知らせてくれます(^^)
私は大体はそのままにせず応えて、対処します。
知らせてくれてるのに知らん顔したり、
まして叱ったりでは、
コミュニケーションが成り立たないですもんね。
『うちはな、掃除機の置く場所はそこじゃないって言ってんだヨ』
そうして、私が動くと、
吠えは止むんですよ。
せっかく座ったのに、
あっちでララが何か言ってるなぁ、
な時はめんどくさーっと思うけど、
私が動いて対処した方が静かになるなぁと思うと…。
こういうこと、知っていてよかったなと思います。
だから犬のこと知るのは仲良く暮らすための近道なんだ、ホントだなぁと。
先生の言葉を思いだします。
https://m.facebook.com/groups/164590130567087/
↑
犬のこと、仲良くなるヒントも、悩みも。
またお勉強も。
私がお世話になっているスクール。
『犬の森』
是非こちらへ、
犬との暮らしはいいものなのです。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村