里親さんを探してたチワワちゃんのルイス君を予定ではジャムら家に金曜の夜から日曜の朝まで二泊し、日曜の朝里親さんにお渡しの予定^ ^
さて、ジャムらずコロったさんの反応はいかに?でしたが、
しまっておいたサークルをリビングに出し、その中にルイス君を入れたところ…
はじめはシーンと匂い嗅ぎから始まり。
大合唱へ(°▽°)
ちょっとリビングで一緒に過ごすのは難しいと思い、急遽二階の部屋にサークル移し、そこにルイス君にいてもらうことにしました。
やっぱり、ジャムらずには大変だったか…ともっと会わせるのをせめて一緒にお散歩して中に入るとかにすればよかったなと反省もしたけれど、
ずっと暮らすわけではないので、
とりあえず、お互い、静かにいられる環境がいいかなと部屋を分けました。
ルイス君。(写真は外の)
まずは初めに
スクールで習った【名前を呼んでオヤツ】
でフードを使ってやりました、
フードは食べた!
『お利口さん』と超えかけて、手を伸ばしても逃げなかったのでそっと抱っこ。
『お散歩しよう』と声かけて軽く散歩しました、夜散歩^ ^です。
知らないところに連れてこられて、飼い主さんの顔も見えなくて、不安だろうな。
オヤツを手から食べ、お散歩できただけでもすごいことです。
外チッコ派かな?
匂いも今までと違うだろうに、
見たことない場所で、
知らないおばさんと二人でお散歩は…
せめて、匂いはたくさん嗅がせてあげたい、
リードも張らずに歩いてもらいたい、
止まったら、一緒に待って、走る時は私も走り(´∀`)
4歳のルイス君、よく走りました。
体もやや大きめ、3キロ超えるくらいだからララの倍^ ^
でもやっぱりね、たまに聞こえる音に反応してバッ!と走り出すのは保護犬さんはそういうことあるよと聞いてはいたので、逸走には注意です。
だって、怖いんだもんね。
走って行くときは頑張って私も走りましたよ!
(ここは近所のワンコさん、みんな好きな匂い嗅ぎ場だよ。)
男の人が歩いているとジーっと見ているのは
飼い主さんかなと思ってみているのかな?
切ないですね。
【名前を呼んでオヤツ】はすごいです。
自分からサークルを出て、お膝のそばまで来たよ。
そしてサークルの中ではとても静かに過ごしていました。
もと飼い主さんいわく、普段からサークルの中にいることが多かったようです。
で、昼間友人から連絡があり、(友人は里親さんを紹介してくれた人)
夕方ルイス君を受け取りに来るとのことで。
ジャムら家には一泊になりました。
里親さんはルイス君を迎える事を楽しみにしていて、1日早くなったのかな?なんて思っています。
幸せになれるね、きっと。
今回のことで私もいろいろ勉強になりました。
捨てようと思っていたサークルを物置にしまっておいて、捨てなくて正解だった。
こんなことがあるなら、一応捨てずにこの後も1つはあった方がいいな…。
何があるかわからないもんね。
(二個あったけど1つはキナコ君にあげてしまったので)
誰かが使ってくれるならいいよね。
やっぱりあると助かる道具はうまく使おうね。
昼間も散歩して、名前呼んでオヤツから第2バージョンで少し間をおいてオヤツ、そして手をターゲットにトコトコ歩いて鼻タッチ、して遊びながら歩いたりしましたよ。
里親さんの娘さん(小学生5.6年?)に教えてあげよう、
もうすぐ出来るからお互いの遊びの1つになるといいな〜出来ると嬉しいと思うんです。
何か楽しく遊びながら
仲良しになってほしいな、
そんなお手伝いするのも悪くないよね、なんて少し思ったワタシ。
まずはジャムらずコロったさんと頑張らねば、なワタシなんですけどね(o^^o)
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
posted by ジャムラ母 at 16:08| 茨城 ☁|
Comment(0)
|
お母さんのお勉強
|

|