お墓参りに行ってきました。
お彼岸だからお墓も人で混み合っていて
こんな裏道というか、何年も行ってて今日気づいた道(・∀・)
ジャムだけ連れて行ったので、
お散歩しながら。
なんかね、歳をとるのは悪いことばかりじゃないよねって、
人も犬も。
人とのすれ違いも普通にスルーして、
こっちこっちと私の声もよく届いて、途中車道歩くので怖い所は抱っこして。
さすが〜もうすぐ9歳!なんて思いました。
不自由なこともこれから出てくるであろうシニア世代。
わちゃわちゃしていた時から少しずつ落ち着いてきたこともあったり、
まだまだはちゃはちゃしてる時もあり、
生きるってそうよね。
(写真が斜め(・∀・))
ジャムを連れて行ったのは、帰りに病院へ行って【コンセーブ】をもらうことと、
『最近体調どうですか〜?』と軽くみてもらうためもありまして。
病院も混み混みで、いつもみてもらう先生も大忙しのようでした。
ジャムは
『先生〜』という言葉が好きなようで(^o^)
病院はイヤだけど
『先生こんにちはしようね』というと
ちょっとイヤな気分が減るようで…(^_^)a
尻尾フリフリ。
震えも止まります。
ジャムの周りの「先生』は優しい人たちばかりだもんね。
『先生、またくるだわさ!』
帰ったら、今度は庭の手入れを。
去年の冬に枝をたくさん切ったのに
それでも少ない枝にしっかりとなる柿。
今年もまあまあとれるのかな?
楽しみです。
なんとかしたい玄関に置こうと
葉っぱ(^o^)
パンジービオラも凍る北玄関なので
リーフ系を。
もう少ししたら葉牡丹も。
玄関を作りながら、
また庭を手入れしながら、
理想というか、完成形というか、頭の中に描いてるイメージはあるのだけれど
まだまだ途中。
でもそれがまた楽しみでもあります(^o^)
…と、お手入れしながら引越しして20ん年たって
完成した素敵な庭の途中が楽しみなのだと
最近思うようになりました。
憧れの庭とか素敵な玄関先エクステリアなど見ながら、
うちはどうすれば今の状態を生かして素敵に作れるかな?と考えていたけれど、
まだまだ完成しないところがいいのだ〜と。
帰りの車の中ではグースカピーのジャムでした。

にほんブログ村

にほんブログ村