ホッコリします。
ホームセンターで激安、なんと10円?だったかな、枯れててくったりしてるのを見つけて我が家へ(^-^)
(向かって左のごちゃごちゃしてる方の)
育ってますよー、冬越したコ。
新たに仲間入りしたコもいますが、一番奥のコもニョキニョキ伸びて育っています
(^-^)
葉もふえたのでプチっと取ってまたそこから根を出し増やしてってしてます。
…私って自分も小さいけれど
小さいものがわりと好きかもなぁ…
(我が家の『小さい』の代表?)
犬育てって
小さいも大きいもどちらも大変って思います、
犬に限らず、
自分以外の何かを育てることは難しいけど
だから育てながら自分も育てることにもなるのかななんて思います。
思うようにはならないよね、
困ることもあるよね。
そりゃあそうよね、自分じゃないし、自分の感情だって自分じゃどうすることも出来ない時ってあるもんね。
そうなのだ、そうなのだ。
自分の思い通りにしようとすることに無理はあるよね。
そう気づけたらそこからまたスタートすればいいよね。
大事にする気持ち。

にほんブログ村
例えば…
植物でもわからなければ調べて知ろうとして、そして育つように土、肥料を与えます。
そして伸びてきたら嬉しいですね。
初めての
犬育ても私にはわからないことだらけ、
困った事ばかりする『困ったちゃん』
だから言うこと聞かせようとしていたワタシ。
どうしてもっと犬たちのことを考えてあげなかったのだろう…と。
自分の都合を押し付けてばかりできっと窮屈だったろうな。
それでも私の側にいてくれる小さなコたち。
ずっと前、飼い始めの頃も
出来ないときはどうして出来ないの?
と責めたり、また反対に上手く出来ない自分を責めて。
暮らしが全くたのしくなかったなと。
(>_<)
絡んだ糸をほどくのは、若干時間はかかるものなのだろうけれど
その絡んだ糸をほどくのは暮らしの中にヒントは満載で。
我が家の『小さいコ』たちからもヒントはもらえます。
はじめはなかなかほどけないけど、ある時、ポロリ?とほどけて、
そして今に続いているようにも感じます
(^-^)
時に自分の見たくない部分を見ることになるけど、
その先はとてもホッコリと。
心が温かくなってきて。
我が家の小さなコたち。
ほどけた糸がこのコたちとつながって安心して暮らせるようにすること。
そのために、今日も頑張るのだ!!

にほんブログ村