最近、夜中に起きるララ。
朝ん歩が早いので(と、言っても5時くらいだけど)夜、眠くなるのが早い私です。
で、10時頃
『ねんねするよ〜』でジャムらずコロったさんと寝てしまいます。
そしてだいたい2時前後かな、
ララがドアを
『カリカリ…』と、してきて。
部屋を出たがるので起きて出します。
トイレかな…
(寝る部屋にもトイレはあるけどね)
いつものリビングのトイレがいいのかな?と思って出します。
トイレの時もあるし、
ただトイレをぐるっと回って戻ってくる時もある…
そのまま玄関まで行く時もある、
で、玄関で伏せてる時もある…
玄関の方が涼しいのかな?と思って私は部屋のドアをパタンと締めて少し待ちます、
寝る部屋はエアコンつけてるので開けっぽなしには出来ないし。
夜中だから眠いし💤
ウトウトすると、ドアをカリカリする、ララ。
そこで部屋の中に入れてまた布団に寝ます。
こんなことがちょっと最近ある
(>_<)
毎日ではないけどね。
おトイレの時はお腹が緩い時もあったり、
そうでない時もある、
具合よくないかな?
そればかりではないかも?だけど
起きちゃうんだよね…
部屋に戻って
そのまままた眠れる時もあるけれど、
眠れなくなって(私がね(>_<))
ララはグーグー💤寝た…?かと思えば…
また起きてウロウロしてドアをカリカリする。
玄関まで行って吠えてる時もあるので、
『おいで〜』と呼ぶとまた部屋に戻って、布団で寝る…。
そのまま一緒に寝れるとまぁ5時くらいまで寝て、起きて朝ん歩へ。
仕事ある日はちと、キツイけど。
なんだか赤ちゃんの夜泣きのようなところと似てるなぁと思って今はお付き合いしてます。
『わからないけど起きちゃうんだヨ〜』
【私の行動と、ララの行動と】って
ふと思ったけど
こういう時は応えてあげてララがおさまるなら、
それがいいかなと思ってます。
ずっと続くとは限らないしね。
お盆の連勤も続いてて、
私も疲れ気味だから、
あまり遊んであげてなかったなぁと振り返り。
こんな時は楽しい遊びを起きてる時にもう少ししてみようかな?
また、今年の夏はほんと暑くて
涼しいエアコンの中にいるからといっても
ワンズにも辛い夏よねぇ…
カラダの小さいララは特にこたえるのかもなぁとか。
いろいろ思うと。
おさまるまでお付き合いしてあげようと思いました。
八月も後半。
お盆も終わりかな…
四時台は薄暗くなってますね。
早く涼しくならないかしら…
思いきり外で昼間お仲間の皆さんたちと
お散歩したいなぁと
その季節を今から待ってます。
早く秋になぁーーれ

にほんブログ村