27歳、私が長男を産んだ歳で、
朝そんなことを話したら
『ふぅ〜ん』と、それだけ。
女の子だったらもっと話しが続いたのかもしれないけどね。
はじめての子育ては
本どおりでは全然なくて(この頃はネットで調べるはなかった時代)
いつも泣いてた長男をほとんどいつも抱っこして。
抱っこすると寝て、下に置くと起きて泣く、ずっとこんな感じだったな。
連れて歩けるようになってからはいつも外で、または公園へ行って。
そこでママ友さんたちと出会って、
いろいろと情報交換するようになった。
子供も外って好きですね。
家の中でグズったらいつも外へ行き、
公園で遊んでました。
雨でもカッパ着て長靴履いて傘さして
歩きましたよ(^-^)
そうすると夜よく眠ったんですよね、うちの子は。
今はネットで、パソコン、スマートフォンでたくさんの情報を当時よりも子育て情報、相談なども得られるのだろうな。
でも自分をしっかり持って、
『ほんとにこれでいいのか?』
よく考えて、いきなり試したりはしないでほしいなと思います。
そして『本』ってやっぱりいいと思ってます。
いつでも、その本を手にとって、記憶をたどって、『あ、ここ、ここ。』とまた読む。、
子育ては終わった私だけど
犬育ては真っ只中で、
子育てと似てるなと思って。
子育ては必死すぎて、
楽しむよりも真剣だったなぁ。
だから犬育てはまずは楽しく暮らすこと。
マイナスに受け止めず笑えるところは笑って…(^^;
明るく、周りの溢れる情報に振り回されないしっかりとした自分をつくり(^-^)
暮らしていきたいです。(^-^)
長男の誕生日だけど、
私の食べたいケーキを買いに行こうかな?なんて思った今日です。