応用セラピスト講座を受講させていただきました。
いつものようにワンちゃんたちは飼い主さんの足元や、またひなたぼっこしていたり、気になるところを確認してたり、
自由にさせていただいてます。
ジャムは丁寧に(^^;;皆さんのところへご挨拶に行ってました。
今日の学びは『腎』についてです。
ジャムを家でお灸をする時は私は『腎』のツボを使っています。
毎回先生からは東洋医学の話から人の体と自然との関わり、考え方を学びます。
自然の中で私達は生きているのだな、
またこうして考えると日々のこと、例えば『よく言われる話』などもなるほどな…と思います。わかりづらい書き方になってしまいますが内容は書けませんので…(^^;;
私は毎回ジャムを連れての参加で、
あろまちゃんとはこうして同じマットの上でツボの確認を出来るようになりました。
ジャムちゃん〜ほんとに進歩していて(^^)
昔のジャムを知る人にはビックリ‼️だと思います。
ジャム目線。(^^)
大きいワンちゃんたちはすでにゆったりとツボの確認中ですね。
お久しぶりのマロンちゃん。
いつもこうしてマロンちゃんママさんの足元にいます。
私達も実際にツボをとってお灸をしました、【なごみ灸】を使いました。
今回習った『腎』の話は
もう、とても大切な部分でいろんなところとつながっている、ここのツボはこれからも温めて調子を整えていこうと思います。
体が整うと心も整っていく、とても大事なことですね、やっぱり繋がっているのだなぁ(^^)
今回も温かい雰囲気の中でジャムも私もゆったりと受講できました。
酒巻先生、ご一緒しました皆さん、
ありがとうございました😊
終了後はまた皆さんとお散歩してきました。
それはまた次回に〜