節分なので、我が家もジャムらずと豆まきしました…というより豆をあちこちポンポン投げて、ジャムらずと遊んだだけですけどね。
それぞれ性格というか、見ていて面白いのは、ジャムはなかなか見つけられず、すぐに私の方を見て『どこダワサ?ないダワサ!』と訴える派。
(可愛いお豆、お友達からいただきました)
ララは必死に探して、小回りきくし、素早いのでジャムより先に見つけてゲットする派。
同じチワワなのに、性格も違って面白いです。
(もちろんお父さん犬、お母さん犬とも違うのですけど)
最近は家に私がいる時は以前より遊ぶようにしています、あそびの種類はそんなにないですが、【オヤツ】を使うとノリもいいですね。
ハンカチコングが好きなジャムらず、鼻も脳も使っていいですね。
この前トリミングした時に首にバンダナを巻いてくれて、そのバンダナの大きさがハンカチコングにちょうどよい大きさで、よく使います。
今回のオヤツは乾燥納豆と鮭の皮を小さく焼いた物を詰めてみました。
私の鼻でも香ばしい香りを感じるので、ジャムもララも必死です。
ジャムはハンカチを結んでしまうと
『取れないダワサ!!』と諦めが早い感じなので結ばずに置いてあげてましたが、
ここのところ結んでも食べられるようになりました。
必死!出来るようになったね!
ララは得意です。(^^)
公園散歩は風が強かったので少なめだったから部屋の中でも遊びました。
出かけて帰るとわんちゃんって、
【何年振りの再会!】とばかりに喜んで迎えてくれませんか?
私は(というより、人は)いろいろとやる事もあって忙しく、仕事の時はバタバタと出かけてしまいがち、
そして帰ってからもやる事はいろいろあって、特に女の人は忙しい。
お留守番のわんちゃんは、ずっと帰りを待っててくれて、多分その間は、眠っているみたいだけど…。
だから私がいる時は出来るだけ『楽しい〜嬉しい〜』でいっぱいにしてあげたいな、と思います。
食べて、遊んで、満足したらたっぷり眠る。
ささやかな幸せ、叶えてあげられるなら嬉しいな。