ジャムを迎えた時のこととか
幼稚園に通っていた時のことを思い出して。
幼稚園の時のノートを眺めてました。
幼稚園では偶然にもジャムのお姉さん、一緒に生まれてきた子が通っていたんです。
ジャムより一回り体の大きいチワワさん、『ココちゃん』っていいます、
向かって右側がジャム、左がお姉さんのココちゃん。
やっぱりそっくりです!
ジャムのほうが黒い毛が多いです。
首を傾げてる左側がジャム、右側がココちゃん。
多分浴衣を着せてもらって写真を、撮ったものかな?
幼稚園では写真を、撮られる練習とかしてました。
これはレッスンの時の。
幼稚園のトレーナーさんと他のわんちゃんたちといろいろとやっていたようでした。
『通園ノート』にはその日の様子、レッスンのこと、お散歩のことなど書いて下さって、
毎回読むのが楽しみでした。
当時は気にしていなかった事だけど、
幼稚園の時に歩くのが嫌で道路で止まって歩かなくなって先生に抱っこで帰ってきたこともたまにあったみたいです。
そしてこの写真は幼稚園初日のもの。
(少し見にくい写真ですが)
クレートの奥に隠れてるジャム。
今、この写真を見ると泣けてしまうのだけど、
当時は『どうして隠れるんだろう』
『どうしてみんなとワラワラと遊べないのだろう』などと思っていた私でした。
幼稚園では運動会もあって、親子(飼い主とわんちゃんとで)競技もあったり、『マテ』では誰が一番待てるか?の競技もありました。
本当、子供の幼稚園の運動会のようでした。
勿論、わたしとジャムもチャレンジしてました。運動会には主人も来てたなぁ。
幼稚園には週に一回、朝仕事に行く前に預けて、仕事が終わったらお迎え…
迎えに行くと門のあたりにジャムはいて、私を見つけるとピョンピョンしてたなぁ〜
お迎えを待ってたんだよね。
本当子供と同じ。
家がいいし、好きでいてくれてたのかな?
いろいろ思い出して反省の多い私。
この時よりジャムは大人になったこともあると思うけど
今のジャムはお顔がだいぶ緩んだというか、柔らかくなって。
とぼけたお顔も多くなったよね〜と思います。
反省もあるけど、今を大事にして、
私はもっと、
頑張ろう。
posted by ジャムラ母 at 22:21| 茨城 ☀|
Comment(0)
|
ジャムのこと
|

|