昨日は女子大生の日。
茨城大学で動物行動学を教えて下さるということで、通っています(^-^)
10月からスタートして来年の一月まで。
始め一ヶ月は仕事の関係で欠席でしたので私は11月からスタートです。
鳥の話、馬、牛、羊、ヤギ…たまに犬、猫。
体の仕組みから食べ方、休息の仕方、などなど…(私はここからの勉強なのですが)自分たちにあった方法でそれらの事をしているのだなと。
昨日は牛が広い場所をどのように移動するのか、水飲み場の場所、草を食べる場所をどの様に移動するのかを調べている様子の話もありまして。
牛って縦に列になって移動するとか。
先生は動物の話をする時はいつも
『奴らは〜』と表現するのですが、始めはなんで『奴ら』なんて言うのだろう…ちょっと嫌だったのですが、講義を受けているうちにそれがとても愛情がこもった言い方に最近は聞こえてます(^-^)
とても面白い先生で、いつも授業の道具をカゴに入れて持ってきます(^-^)
もう少しすると『社会的行動』の話になるそうなので、わたしとしてはとても楽しみなのです。
写真はいつかのジャムらず。